当サイトはPRが含まれています

大原社労士

【2024年 宅建 大原】解答速報・合格ライン|合格点・合格発表

 

R6.11.11追記:伊藤塾 宅建士試験分析動画をUP掲載しました。

伊藤塾の令和6年宅建士試験の合格予想点は「35点±1」です。分析動画は「約20分」で、各科目の難易度など試験の振り返りとしてご覧ください。

 

伊藤塾 宅建士講座

>> 2025年 宅建士合格講座(伊藤塾公式サイト)

 

 

伊藤塾 宅建士講座

伊藤塾宅建士講座(サムネイル画像)
【伊藤塾 宅建士講座!】社会人の転職・スキルアップに宅建は万能資格!

伊藤塾 宅建士合格講座   社会人としてキャリアを磨いてきた「30代」の方、経験を活かして転職したい、資格を取って会社に認められたい!、と考えることかなり多いと思います。 そして、転職や資格 ...

続きを見る

 

R6.11.3:追記 資格の大原 宅建試験の合格ライン、LECの合格ラインをUPしました。

下記、資格の大原 合格ライン予想会を掲載したので、ぜひ宅建試験の合格ライン予想をご覧ください。

✓ 資格の大原 2024年宅建試験 合格ライン:37点±1

資格の大原 宅建試験2024 合格ライン予想会

 

当記事では、資格の大原で実施される「2024年(令和6年)宅建試験の解答速報・合格ライン(合格点)」をお伝えします!

読みたい内容が決まっている方は、下記クリックで該当箇所にピンポイントでジャンプするので、時間短縮になり便利です。

宅建 解答速報 宅建士講座(2025)
宅建 合格ライン 宅建登録実務講習
宅建 合格発表 宅建 講評・解説動画

 

実績がある講座で合格へ!

アガルート 公式サイト → 宅建士試験

 2024年(令和6年)宅建 解答速報・合格ライン(合格点)・合格発表|資格の大原



(出典:公式サイト 資格の大原)

宅建 解答速報 資格の大原

資格の大原では、宅建 解答速報が本試験当日の16:00から順次公開されます。

また、試験当日の19:30から本試験採点サービスも利用できます。

>> 2024年 宅建 解答速報(公式:資格の大原)

 

ユーキャン 宅建 解答速報

ユーキャンでは、宅建士試験の詳細な解答速報と解説動画や講評を確認できます。

生涯学習のユーキャン 解答速報(宅建)

 

アガルート・フォーサイト(宅建 解答速報)

アガルート・フォーサイトの宅建試験 解答速報は下記から確認できます。

アガルート >> 解答速報へ(公式:アガルート)
フォーサイト >> 解答速報へ(公式:フォーサイト)

 

2025年度合格目標 宅建士講座のご紹介

2025年度合格に向けて、各予備校の宅建士講座をご覧ください。

※各予備校では、期間限定で割引キャンペーンを実施していることがあるので、下記の公式サイトから確認してみてください。

資格の大原 料金:42,000円~ >> 資格の大原 宅建士講座
アガルート 料金:49,800円~ >> アガルート宅建士講座
フォーサイト 料金:59,800円~ >> フォーサイト宅建士講座
ユーキャン 料金:63,000円(一括) ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)講座
伊藤塾 料金:64,800円~ >> 伊藤塾 宅建士講座
資格スクエア 料金:56,000円~(期間限定で割引) >> 資格スクエア 宅建士講座

 

資格の大原 新しいWEB通信講座のご紹介

資格の大原では、新感覚のWEB通信「パススル」という講座が新登場しています。

パススルの特徴は、スマホ1台で学習のすべてが完結でき、場所や時間を自分のペースに合わせて学習可能!下記、公式サイトで「デモ体験」ができます。



>> 新感覚WEB通信講座「パススル」デモ体験|(資格の大原 公式サイト)

 

講座名 料 金
FP 料金:17,600円~
簿記 料金:17,600円~
ITパスポート 料金:21,000円
宅建士 料金:42,000円~
中小企業診断士 料金:18,000円~
公務員 料金:66,000円~
社労士 料金:79,800円~
行政書士 11月から開講予定

 

宅建士試験合格者対象 登録実務講習

登録実務講習とは、「宅建士試験の合格者で、宅地建物の取引に関する実務経験が2年未満の方」を対象としています。

宅建士の登録をするには、「宅地建物の取引に関する2年以上の実務経験」が必要となるので、資格の大原では宅建士試験に合格してけど、2年間の実務経験がない方に講習を実施できる国土交通大臣の登録を受けた機関となっています。

合格後は、ぜひ資格の大原で「登録実務講習」を受けて、宅建士登録に向けてステップアップ!受講料・講習日程は下記の公式サイト 資格の大原で確認できます。



(出典:公式サイト 資格の大原)

 

>> 宅地建物取引士合格後の登録実務講習(資格の大原)

 

2024年(令和6年)宅建 合格ライン

情報を随時更新していきます。

R6.10.22(追記):各予備校の2024年宅建試験 合格ライン予想です。

R6.10.23(追記):TACの宅建試験 合格ラインを追加。LECは10月27日に配信予定です。

R6.10.24(追記):日建学院・宅建ゼミナール・資格スクール大栄の宅建試験 合格ラインを追加。

あくまでも合格ライン予想ですので、現段階での各予備校データに基づくものなので、参考程度に考えておくことが大切です。

 

予備校 合格ライン予想等
資格の大原 37点±1点(R6.11.3追記)
アガルート 35~37点
フォーサイト 36点±1点
ユーキャン 37点±1点
LEC 37点~38点(R6.11.3追記)
TAC 35点±1点
宅建レスト 36点~38点
日建学院 37点~38点
宅建ゼミナール 37点±1点
資格スクール大栄 36点±1点

 

過去の宅建試験合格ライン(合格点)・合格率推移

宅建試験の合格ライン(合格点)・合格率推移は、過去5年間では以下のとおりです。

おおむね36点前後の合格ラインとなっていて、38点以上ならほぼ合格基準点はクリアできることがわかります。

合格率については、15~17%と横ばいで安定しています。

年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格基準点 合格率
R5 289,096 233,276 40,025 36点 17.2%
R4 283,856 226,048 38,525 36点 17.0%
R3(12月試験) 39,814 24,965 3,892 34点 15.6%
R3(10月試験) 256,704 209,749 37,579 34点 17.9%
R2(12月試験) 55,121 35,261 4,610 36点 13.1%
R2(10月試験) 204,163 168,989 29,728 38点 17.6%
R1 276,019 220,797 37,481 35点 17.0%

 

各予備校の宅建 講評・解説動画

令和6年10月22日時点で、各予備校の講評・解説動画がアップされているので、今年の試験傾向や受験情報など、下記公式サイトから確認できます。

※資格の大原の講評は、10月29日にアップされる予定です。

予備校 講評・解説
資格の大原 >> 資格の大原 宅建士 講評・解説動画
アガルート >> アガルート 宅建士 講評・解説動画
フォーサイト >> フォーサイト 宅建士 講評・解説動画
ユーキャン(講評・解説) 生涯学習のユーキャン 解答速報(宅建)

 

宅建 合格発表

令和6年度に実施された宅建試験の合格発表は、令和6年11月26日9:30となります。

詳細は、一般財団法人不動産適正取引推進機構の公式サイトで確認できます。

日時 サイト
令和6年11月26日 一般財団法人不動産適正取引推進機構

 

 さいごに(宅建 合格ライン)

宅建試験に限らず、国家試験後に気になるのは解答速報と合格ラインです。

とくに、合格ラインは各予備校で予想している点数付近の方であれば、合格発表日まで気になって仕方がないと思います。

当サイトでは、宅建試験の合格ライン予想を随時更新していきますので、ぜひ毎日でも読んでもらえたら嬉しいです。

また、令和6年度に実施された宅建試験の合格発表は、「11月26日 」9:30から、一般財団法人不動産適正取引推進機構のホームページで確認できます。

宅建試験に合格することで、キャリアの選択肢が広がることは間違いなく、資格を取ることで信頼感がグッと増すことになり、新しい仕事も任されることにも繋がります。

さらに、同僚や上司からも宅建資格を取ることは、向上心がある人だと一目を置かれたり、取引先からも信頼が増しますね。

そして、宅建試験に合格したことは自信にも繋がり、仕事にも積極的になることはもちろん、さらには新たな資格にチャレンジするキッカケにもなるかもしれません。

もし、不合格となった場合も、宅建試験の学習で学んだ知識はムダにならず、勉強前と勉強後の今の自分を比較したらその差は歴然だと思います。

とはいえ、これまでチャレンジしてきたなら、宅建試験に合格するまで諦めずに勉強を続けてほしいと私は思います。

宅建試験に再挑戦することで、合格後にある大きな可能性に希望を持ち、これからのキャリアもさらにレベルアップになります!

応援しています!

 

伊藤塾 行政書士解答速報

2024年度(令和6年)行政書士解答速報伊藤塾 サムネイル画像
【令和6年 行政書士 解答速報 伊藤塾!】2024年行政書士試験の解答速報(予定)

2024年度(令和6年)行政書士解答速報伊藤塾   【R6.11.10】追記:本日、行政書士試験です。これまで勉強してきたことを出し切れるよう応援しています! 伊藤塾では、2024年(令和6 ...

続きを見る

 

TOPページに移動

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上

-大原社労士