いま、行政書士試験の再チャレンジに向け、資格の大原「行政書士30」の「無料講座説明会・セミナー」を視聴したので、今回は「特典&説明会」の内容を詳細にお伝えします。
社労士試験は取得済みですが、行政書士試験は「独学」で過去2回不合格となっていますが、3回目は大原の「行政書士30」しかないと思っています。※過去2回不合格となったことを当ブログで投稿済み
これまで、当ブログでも行政書士30に関する記事を投稿していますが、筆者も講座を受講するなら資格の大原「行政書士30」にするという思いが強かったのでご紹介していました。
そこで、今回は資格の大原「行政書士30」の「無料講座説明会・セミナー」を視聴して感じたことをお伝えします。
記事後半では、無料講座説明会の申込方法を図解で分かりやすく解説しているので、ぜひ最後まで見てもらい参加してほしいと思います!
1【大原行政書士30】無料講座説明会・セミナー入学金免除クーポン
【特典あり】大原行政書士30】無料講座説明会・セミナー
まずは、資格の大原「行政書士30」の無料講座説明会を視聴すると、入学金6,000円が免除される参加【特典】がもらえます。
筆者は「行政書士30」の無料講座説明会で参加特典をもらいましたが、行政書士30以外のコースでも特典があるので、大原を受講する前は絶対に参加したほうがお得です!
講座説明会を視聴するだけで「入学金免除クーポン」はけっこう大きいですね。
✓ 参加特典
入学金6,000円免除
では、次から資格の大原「行政書士30合格コース」の無料講座説明会の内容をお伝えします。
2 大原行政書士30 無料講座説明会・セミナー 内容
資格の大原「行政書士30」の無料講座説明会の内容は下記のとおりでした。
資格の大原 行政書士講座【オンデマンド】ウェビナー
- 行政書士の業務
- 行政書士の試験
- 大原の講座「行政書士30」
筆者が知りたかったのは、大原講座「行政書士30」なので、講座内容の詳細や特長などをご紹介します。当記事を見てもらっている方も、試験概要より講座内容が知りたいと思うので、1~2は省略しますね。
特長➀ インプット講義が30時間 大原行政書士30
資格の大原の無料講座説明会では、「行政書士30」で学習するメリットを教えてくれました。
行政書士30はインプット学習が30時間学習できるのが最大の特長です。
ほかの行政書士講座では、通常インプット学習が「100時間以上」のところ、行政書士30では「30時間」で学習できるのが最大のメリットです。
✓ 行政書士30講座 特長
- 30時間の講義でインプット学習ができる!
- 1テーマが5分~20分で学習できる!
- アウトプットが充実!
さらに、講義の1テーマが最大で20分と短いので、少しの空き時間で区切りよく学習できるのも良いなと思います。
インプット学習が短いと問題演習の時間が取れるので、アウトプット重視で学習したい方には「行政書士30」はほんとうに最適な講座だと思っています。
筆者も「アウトプット重視」で学習したいので、行政書士30にしたいと考えています。
特長② 講義を繰り返し学習できる 大原行政書士30
あと、筆者が良いなと思ったのは、行政書士30ではインプット学習が30時間と短いので、講義を繰り返し学習できるので記憶の定着が高くなると思います。
学習は繰り返し回数が多いほど、知識が定着するのはだれもが実感したことあると思います。
「正確な知識」がないと本試験では得点できないので、繰り返し学習ができる行政書士30はすごく効率的に学習できるカリキュラムになっています。
✓ 行政書士30 繰り返し学習が可能
- 100時間の講義 → 1回転
- 30時間×3回転 → 3回転
大原の行政書士30なら、インプット学習が短くほか講座の3分の1くらいなので、100時間の講義と比較したら3回転できることはすごく魅力を感じます。
特長③ アウトプットが充実 大原行政書士30
行政書士30講座はアウトプットがかなり充実していて、使用する問題集は教材の追加が一切必要なしの問題数となっています。
追加で問題集を購入する必要がなく、試験日まで行政書士30で使用する問題集を徹底的に学習すれば十分とのこと。
提供される教材で学習すれば良いというのも、受講生としてはすごく安心感がありますね。
✓ 行政書士30 問題集
- オリジナル問題
- 司法書士等のほか資格の問題も掲載
- 十分な問題演習量
ほかにも、WEBテストが設定されていて科目別試験で実力が確認できるのも、現時点の実力を把握することができます。
WEBテストは100点満点で「80点以上」取れている受講生の合格率は非常に高いみたいで、学習するうえで1つの目標として取り組めば良いんだと意欲がわきそうです!
また、模擬試験3回+記述式演習(行政書士30合格コース)もあるので、直前期も迷うことなく集中して学習することができるので安心だなと思います。
✓ 行政書士30 WEBテスト・直前対策
- WEBテストは100点中「80点以上」が目標
- 直前期は模擬試験3回+記述式演習と万全
大原の行政書士30なら、問題演習(アウトプット)が非常に充実しているので、本試験に対応できる解答力をしっかりと身に付けられそうです!
3 大原 行政書士30 時間の達人シリーズ
大原 行政書士30合格コース WEB通信 料金・カリキュラム等
大原 行政書士30合格コースWEB通信は、合格に必要な教材一式(模試・直前対策含)が揃って84,800円(税込)です。
送料などの追加料金は一切発生しない、84,800円(税込)パックコースになっています。
10万以下で「資格の大原」の講座を受講できるのは、個人的にはすごくうれしいですね。
講座料金以外に「入学金」が必要ですが、無料講座説明会に参加してアンケート回答で「入学金6,000円免除クーポン」で実質0円になります!
✔ 行政書士30合格コース 講座概要
- 学習形態 WEB通信
- 受験年度 2024年受験対策
- 開講時期 2023年10月~2024年8月
- 対 象 者 初学者・学習経験者・独学者
- 料 金 84,800円(税込)
- 教 材 レクチャーテキスト 計5冊、トレーニング問題集 計6冊、2022年行政書士試験問題・解答解説 1冊、中間模擬試験 全1回分、記述式演習 全4回分、全国統一公開模擬試験I・II 全2回分、試験委員対策 全2回分
直前対策講座があるのは「行政書士30合格コース」です。「行政書士30」には直前対策講座はないのでよく確認しましょう。
✓ 行政書士30 学習スケジュール等
- インプット学習(10月~8月)
- アウトプット学習(10月~8月)
- 直前対策(9月~10月)
※画像クリック 拡大で確認できます!
4 大原行政書士30 無料講座説明会 参加方法
大原行政書士30 【無料】講座説明会 参加方法は簡単です!
資格の大原 【無料】講座説明会は簡単操作で参加することができます。
講座説明会やセミナーは「ライブ配信」と「過去の配信が見られるオンデマンド」があります。
✓ 行政書士30 学習スケジュール等
- ライブ配信
- オンデマンド配信(過去配信)
大原の講座説明会・セミナーを視聴したい方は、申し込みはすごく簡単なのでぜひ参加してみてください。
講座内容・スケジュール・カリキュラム・直前期など、受講することでどういう学習をしていくのかなど、参加前には疑問だったことが一気に解消できます。
✓ 資格の大原 講座説明会等申込の仕方
【手順1】
【手順2】
上記、資格の大原HPから説明会に申込したあとの流れは以下のとおりです。
申込方法
step.1
申込後、登録したメールアドレスに視聴URLが届く
step.2
視聴URLをクリックして講座説明会を見る
step.3
視聴後、登録したとき最初に送られてきたメール案内文にあるアンケートURLをクリックして回答する
step.4
アンケート回答後、入学金免除クーポンコードがメールで送られてくる
step.5
1~4で完了。行政書士講座申込時にクーポンコードを入力すれば割引が適用される
5 さいごに(大原行政書士30 無料講座説明会・セミナー)
今回、筆者が行政書士3回目の再チャレンジのため、資格の大原 行政書士30の無料講座説明会に参加した内容をお伝えしました、
元々、当ブログで「行政書士30」をご紹介していたのは、私自身がもういちど試験を受けるなら独学ではなく、資格の大原行政書士30で学習したいと思っていたからです!
筆者は社労士試験に合格後、独学で行政書士試験を2回受けて落ちていたので、もう通信講座しかないと考えていました。
社労士試験の学習経験があるので、どこの通信講座なら良いのかという独自で判断はできる自信はあります。
とはいえ、どの受験指導校もそれぞれ良さがあって、どこを選んでも合格するため十分なカリキュラムが組まれているのは間違いないですよね。
あとは、ご自身にあった講座を選び、学習を継続できる内容なのかを確認するだけです。
筆者は、資格の大原「行政書士30」で学習したいと思ったので、実際に無料説明会に参加して講座の詳細を確認できたのはすごくよかったです!
行政書士試験の合格に向けて、通信講座にしようか迷っているなら、ぜひ無料説明会・セミナーに参加してほしいと思います。
疑問点が一気に解消できるので、ほんとうにおすすめです!
大原 行政書士30 こちらもCHECK
-
【2024年受験対策 大原 行政書士30!】時間の達人シリーズインプット講義が30時間で学習できる
資格の大原 行政書士30 料金や講座内容 行政書士試験の合格を目指すなら、インプット講義が30時間で学習できる時間の達人シリーズ「行政書士30」です。 当記事では、2024年受験対策資格 ...
続きを見る
大原 実際にした無料資料請求手順
-
【大原 資料請求 無料!】実際にした「請求手順」といつ届くか解説
資格の大原 無料資料請求(請求手順・いつ届く?) 先日、行政書士試験の再チャレンジ(3回目)に向けて、令和6年1月6日に実施された資格の大原セミナー「行政書士試験の本当の難易度と合格する ...
続きを見る
大原 資格フェス
-
【大原 資格フェス!】行政書士講座ウェビナー試験変更・受講料割引
大原 資格フェス 今回、令和6年度の行政書士試験(3回目)に向けて、大原の無料説明会と資料請求に続いて「大原 資格フェス2024.新春」をウェビナー視聴しました。 ※当記事で説明する手順 ...
続きを見る