当サイトはPRが含まれています

2024年(令和6年)宅建士試験 解答速報|資格の大原

〇資格の大原では、2024年(令和6年)宅地建物取引士試験の解答速報が試験当日に開催されます。詳細は、下記資格の大原公式サイトをご覧ください。⇩



>> 2024年 宅建 解答速報(公式:資格の大原)

大原社労士

【1年勉強プラン自動化】社労士24学習スケジュール作成機能

 

この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます。

 

✔ 初学者の方は、当記事で紹介する社労士24の「学習スケジュール作成機能」は必見です。実際にスケジュールの作り方がわかる動画も用意してるので、ぜひ最後まで読んでください。

 

  • こんな疑問がわかります!

社労士試験の勉強スケジュール( 1 年)は、資格の大原「社労士24」でプランを自動ですぐに作成できます!

 

今回は、社労士24「学習スケジュール作成機能」をご紹介します。

初学者・再受験の方も社労士試験に向けて、どう勉強していこうか悩むところは「スケジュール」ではないでしょうか。

社労士24なら「1年間の社労士試験勉強スケジュール」が自動作成なので、やるべきことをナビゲーションしてくれるので、ぜひ活用してください!

 

 1年間の勉強スケジュール自動作成(大原 社労士24)


 

社労士試験の学習で、多くの受験生が悩むことは次のことだと思います。

  • どの科目から勉強したらいいの?
  • 1日どのくらい勉強するの?
  • 復習のタイミングはどうするの?

 

この問題を解決してくれるのが、社労士24の学習スケジュール作成機能です

 

社労士24 学習スケジュール作成機能

まず、社労士24の学習スケジュール作成機能の「標準プラン」についてです。

【標準プランとは】

社労士試験に合格するため、必要な勉強時間を年間800時間と想定します。

次に、年間800時間を達成するため、学習開始から本試験までの学習予定をスケジュールにしたものです。

では、さっそく下記の動画を見てもらえれば、簡単な操作ですぐに年間スケジュールを作成できることがわかります。

 

実際に見てわかるスケジュール作成動画はこちら

社労士24なら、1年間の学習スケジュールもボタンclickで簡単に作成できます。

また、具体的に各科目ごとに解く問題数や期間をしていするので、あとはスケジュールに沿って勉強するだけです。

 

⇩ 動画をクリックで視聴できます。

 

社労士24の詳細をもっと知りたい方は、下記の大原公式サイトで確認できます。

>> 公式サイト 資格の大原「社労士24」を確認してみる

 

初学者の方におすすめです!

初学者の方にとっては、社労士24の学習スケジュール作成機能を活用するメリットは大きいです。

✔ メリット

  • 1日に解く問題数がわかる
  • いつ、なにを、が明確にわかる
  • 復習のタイミングもスケジュール化
  • カレンダー表示で視覚的にわかる

 

学習スケジュール作成機能を活用し、「社労士24」の教材と金沢先生の講義で効率よく学習をスタートできます。

実際、資格の大原は社労士試験合格者の実績が高く、合格者の数もトップクラスとなっています

また、オリコン顧客満足度ランキングでも、通信講座 社会保険労務士 総合ランキングで「1位」を獲得しています。

ぜひ、社労士24で合格をめざしましょう!

 

資格の大原 社労士24講座 合格実績

資格の大原は、社労士試験で高い合格実績を出しています。

令和5年度は547名の合格者となっています。



>> 資格の大原 社会保険労務士講座(公式サイト)

 

社労士24 講座内容・料金など

下記のテキストをクリックすると、資格の大原公式サイトに移動します。

また、社労士24の体験動画講義もありますので、ぜひご覧ください。

>> 2025年受験対策 社労士24+直前対策 Web通信
・学習形態:Web通信
・開講時期:通年
・対  象  者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
・価  格:128,000円(税込)
>> 2025年受験対策 社労士24 Web通信
・学習形態:Web通信
・開講時期:通年
・対  象  者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
・価  格:79,800円(税込)

 

 まとめ(社労士試験 勉強スケジュール 1 年)

 

社労士試験をはじめようと考えている方、すでに受験している方も勉強スケジュールを立てることは必要です。

ですが、勉強範囲が広く専門分野を学ぶ社労士試験において、自分でスケジュールを組むことは困難ですよね。

受験生が集中するべきことは、勉強であって、最終目標は合格することです。

 

勉強するだけでも大変なのに、

  • 今日はどの科目からはじめよう
  • この科目はいつ復習したらいいのか

と考える時間がもったいないです。

 

社労士24の学習スケジュール作成機能なら、勉強期間や1日にやるべきことを組み立てるので、効率的に進められ復習もスムーズになります。

ぜひ、活用して合格を勝ち取ってください。

応援しています!

 

当サイト「しゃろうむ」のTOPページも見てみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上

-大原社労士