- HOME >
- syaroumu
syaroumu

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上
2025/1/12
大原 社労士 模試大原 社労士 模試(2024) この記事を書いている私は社労士試験合格者です。今日は、資格の大原の模試をお伝えします。ほか、直前対策もあるので必見です。 ...
2024/11/29
伊藤塾 行政書士 実務講座 評判 伊藤塾は「真の法律家育成をめざす」法律資格にとても強く専門特化した学校です! 行政書士実務 この疑問を解決! ・行政書士の実務は何から学べ ...
2025/1/12
看護師から社労士 メリットがたくさん! 知りたいこと ✓ 看護師が社労士資格を取るメリットってどんなこと? この記事を書いている私は、社労士試験合格者です。私の医療機関で総 ...
2024/4/28
資格の大原 教室通学(社労士講座)で学びなら超便利! この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝 ...
2024/4/29
社労士試験 いつから勉強はじめる? この記事を書いている私は、社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます。 &nb ...
2025/3/29
行政書士試験合格発表2023(合格率・足切り・結果発表いつ) 当ページは、2023年に実施された行政書士試験の合格発表です。過去に実施された試験になりますので、最新情報を確認したい方はご ...
2024/1/14
大原 資格フェス 今回、令和6年度の行政書士試験(3回目)に向けて、大原の無料説明会と資料請求に続いて「大原 資格フェス2024.新春」をウェビナー視聴しました。 ※当記事で説明する手順 ...
2024/4/29
資格の大原 無料資料請求(請求手順・いつ届く?) 先日、行政書士試験の再チャレンジ(3回目)に向けて、令和6年1月6日に実施された資格の大原セミナー「行政書士試験の本当の難易度と合格する ...
2024/1/14
資格の大原行政書士30無料講座説明会・無料セミナー いま、行政書士試験の再チャレンジに向け、資格の大原「行政書士30」の「無料講座説明会・セミナー」を視聴したので、今回は「特典&説明会」 ...
2024/9/22
当記事では、将来は事務職に就きたい方・いま現職で働いている方に「ユーキャン通信講座で取っておきたい事務職で役立つ資格・講座5選」をご紹介します。 通信講座で「事務職に役立つ」の資格・講座 ...