- HOME >
- syaroumu
syaroumu

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上
2024/11/28
伊藤塾 司法書士講座 料金など 当記事では、伊藤塾司法書士講座(料金等)の法律初学者向け「入門講座」と学習経験者向け「中上級講座」をご紹介します。 伊藤塾司法書士講座の特長は、司法試験な ...
2025/3/5
社労士24 評判 開講以来、受講者急増中の講座! この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えま ...
2025/3/29
社労士ユーキャン速報(2024年) 当ページは、過去に実施された試験情報になりますのでご注意ください。 2024年 社労士試験 速報 ・社労士試験 ユーキャン 速報(202 ...
2024/8/15 社労士 定年後 開業
社労士 定年後 独立開業 この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます。 突然 ...
2025/2/23
社労士試験 諦める? 私は、社労士試験に10回目以上受けて合格できました。 だから、3回や4回くらい社労士試験で不合格で受からないから「諦める」のは、ほんとうにそれで良いの?という気持ち ...
2025/2/23
社労士試験 1000時間 無理 今日は、社労士試験に「1000時間」の勉強は無理!という件について、私の経験から思ったことを素直に書きたいと思っています。 読んでもらえる方のなかには、気 ...
2025/1/12
社労士試験 1ヶ月前 勉強方法 このブログは社労士試験に合格した筆者が経験談をもとに書いています。今回は、社労士試験の1ヶ月前になったいま、択一式5点UPさせる勉強方法をお伝えします。 ...
2024/4/28
第56回(令和6年度)社労士試験 申し込み 第56回(令和6年度)社会保険労務士試験の詳細が、令和6年4月12日付官報(号外第93号)で公示されました。 今回は、令和6年度に実施される「 ...
2024/4/19
大原社労士 2025年受験社労士合格コースinアドバンス16 追記:令和6年4月7日時点 2025年受験対策となる、資格の大原 社労士合格コースinアドバンス16は「2024年5月」から ...
2025/3/1
社労士24 直前対策講座 必要? この記事を書いている私は社労士試験合格者です。今日は、社労士24は直前対策もセットにしたほうが良いの&試験直前期の単体申込でも良い!をお伝えします! & ...