当サイトはPRが含まれています

2024年(令和6年)宅建士試験 解答速報|資格の大原

〇資格の大原では、2024年(令和6年)宅地建物取引士試験の解答速報が試験当日に開催されます。詳細は、下記資格の大原公式サイトをご覧ください。⇩



>> 2024年 宅建 解答速報(公式:資格の大原)

大原社労士

【社労士模試 大原(2024年)】未経験者必見!のステップガイド

 

この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます。

 

✔ 当記事を読んでほしい方!

・初めての社労士受験で、大原の社労士模試(2024年)を知りたい方!

・講座は受講していないけど、大原の社労士模試のみ受けられるの?

 

社会保険労務士を目指す方にとって、模試を受けることは合格への一歩です。

今回は、資格の大原 社労士模試(2024年)について詳しく解説します。

模試を受ける前は、事前準備や復習の仕方など大切なことがあります。

本試験を想定して、受ける前にやっておくべきこと、振り返り方、さらには模試で不安な点を解消する方法まで幅広くご紹介します。

 

✔ 大原の社労士公開模試の申し込みはこちら

2024年受験対策 全国統一公開模擬試験 Ⅰ・Ⅱセット 自宅受験 >>

 

 大原|社労士模試(2024年)について

 

大原 社労士模試(2024)の特徴とは?

社労士試験の合格のためには、模試を受けることは受験生にとって重要なことです。

大原の社労士模試は、過去本試験の出題傾向を大原講師陣が徹底分析しているので、本試験の形式や難易度に近い問題が出題されます。

模試を受験することで、自己の習熟度や本試験まで対策すべき箇所の見直しが可能となります。

 

  • 大原 社労士模試 5つの特長!
  • 質の高い本試験レベルの予想問題
  • 本試験2回分に相当する豊富な問題数
  • 選択肢毎に解説の付いた充実の解答解説冊子付き
  • 大原人気講師による解説講義をWeb配信
  • 多くの受験生が利用!全国ランキング表付き

出典:資格の大原

 

まず、大原の模試5つの特徴として、いちばん大切なので本試験レベルの予想問題を体験できることです!

初学者の方や未経験の方にとって、本番の雰囲気や問題のむずかしさを経験できません。

ですが、模試を受けることで本試験レベルを具体的にイメージできるので、絶対に模試は受けるべき重要なポイントになります。

また、大原の模試は多くの方が受験しているので、現時点でのあなた自身のレベルを把握できるので、ほか受験者の実力を客観的に把握でき、あなた自身の学習指標としても利用できるのは大きいです。

 

  • 大原 社労士模試  学習イメージ!

 

大原の社労士模試は、本試験までに「2回」実施されるので、本番に向けて段階的に実力をアップすることができます。

まず、全国統一公開模擬試験Ⅰは、本試験レベルの問題を解き時間配分や解く科目順番を確認、さらに高難度問題への対応なども体験できるので、本試験へのシミュレーションに最適です。

最後の仕上げとして、全国統一公開模擬試験Ⅱでは、前回の模試で見つかった課題を踏まえて、本試験直前に最後の仕上げとして活用でき、段階的にレベルアップができます。

 

大原の社労士公開模試は何時からですか?

大原の社労士模試は、毎年1回例年6月から7月に実施されています。

模試を受験したい方は、公式HPから3月ごろには申し込み可能となっているので、自宅受験・会場受験など具体的な詳細は必ず確認してください。

 

  • 大原 社労士模試 日程など!
  • 自宅受験、会場受験(会場受験の場合、対象講座に条件あり)
  • 全国統一公開模擬試験Ⅰ(例年6月下旬:資料等発送)
  • 全国統一公開模擬試験Ⅱ(例年7月中旬:資料等発送)
  • 受講料合計 6,000円(令和6年時点)

会場受験を希望の場合、対象講座など条件があるので必ず確認してください。

 

大原の社労士模試では、自宅受験であっても希望される方に向けて「オンラインイベント」というものがあります。

オンラインイベントは参加申込が必要ですが、参加すると映像配信をとおして「開始・終了」の合図があり、さらに試験中も映像が配信されるので本番の雰囲気を自宅で体験できます。

もちろん、オンラインイベントに参加しなくても、事前に送付されてきた模試を自分の都合の良い日時に自宅で受験することができます。

 

大原 社労士模試の申し込み方法を解説

大原の社労士模試を受験したい場合、簡単にオンラインですぐに完結できます。

公式ウェブサイトから必要事項を入力し、申し込み手続きを完了させることが可能です。

 

  • 大原 社労士模試 申込方法!
  • 資格の大原 公式サイトへアクセス
  • TOPページの左にある「講座一覧」をクリック
  • 講座一覧から社会保険労務士をクリック
  • 移動後したら下にスクロールして「おすすめのコース」から〇〇年受験対策直前対策・模試をクリック
  • 全国統一公開模擬試験 Ⅰ・Ⅱセットの「もっと詳しく」をクリックで詳細を確認できます

 

社労士模試を受験する方は、今すぐに申し込みを済ませておきましょう!

 

大原 社労士模試 結果の見方

模試の結果は、正解率や得点だけでなく、各科目ごとの得点分布や傾向なども確認できます。

この情報を元に、自分の弱点を把握し、今後の学習計画を立てることが重要です。

自宅受験でも、大原に模試を提出することで、受験生との全体も含めて成績が採点されます。

 

  • 大原社労士模試 個人別成績表

・個人別成績表(ランキング・総評・正答率・偏差値など)

・詳細な解説冊子あり

 

あとは、大原から送付される個人別成績表を確認します。

模試を受けたあとは、結果を分析し対策をすることがいちばん大切なところです!

 

大原社労士模試の日程と時間について

大原 社労士模試の日程は、公開模試ごとに異なるので確認が必要になります。

例年、7月の週末に実施され、受験者の多くが受験しやすいよう配慮されています。

本試験のイメージするためにも、オンラインイベントで模試を受けることがおすすめです!

 

  • 大原社労士模試 自宅受験

本試験の時間帯で受けたいなら「オンラインイベント」に参加する!

 

たとえば、自宅受験で本試験と同様の形式で受験したい場合、オンラインイベントに参加して模試を受けることで、本試験の実施時間に準拠した形で受けられます。

自宅でオンラインイベントに参加して、本番さながらで受験を希望するなら、大原の公式サイトから事前登録の締切日までに申し込みを完了させてください。

 

大原社労士模試の合格判定基準

大原 社労士模試は個人別成績表によって、ほか受験生と比較して現時点での実力を把握することできます。

模試を受けて良い判定を受けたとしても、模試を受けた全体の中での評価ということで、本試験のように4万人前後を受けた基準とは異なる点に注意が必要です

ただ、本試験より受験者数は少なくても、模試を受けた受験者全体をとおしての判定となるので、現時点の実力を確認できるのは確かです。

社労士試験の合格を目指す受験生は、模試で現時点でのレベルや合格基準の目安について、事前に把握しておくことで今後の対策もしやすくなります。

 

✔ 大原の社労士公開模試をCHECKしてみる

2024年受験対策 全国統一公開模擬試験 Ⅰ・Ⅱセット 自宅受験 >>

 

 大原|社労士模試(2024年)で準備をする

 

模試受験の前にやっておくべきこと

大原で模試を受験する前には、これまでの学習状況や準備の進捗を確認するのがポイント。

模試の前日には、復習や苦手科目の克服に集中し、模試当日に本試験と同じ気持ちと準備が大切なこと。

また、意外に見落としがちなのが睡眠を取ることです。

模試を受けるまえは、前日にしっかりと休息を取ることも必要な本試験前の準備と思ったほうが良いです。

 

模試当日の心構え

これまでの学習で模試当日は緊張や疲労がたまりやすいものですが、冷静な判断と集中力が求められます。

適切な時間配分と確実な解答を心掛け、焦らず着実に問題に取り組むことが重要です。

模試を受験する際には、自信を持って臨むことが合格への第一歩となります。

 

大原 社労士模試後の振り返り方

大原の模試が終了した後は、自己採点や解答の確認を行い、誤答した問題や不安定な部分を洗い出すことが必要です。

模試の結果を客観的に分析し、今後の学習計画や対策の見直しを行うことで、次回の模試に向けてより効果的な準備が可能となります。

 

模試の解答方法とポイント

模試の解答方法には、選択肢の絞り込みや問題の要点把握が重要です。

時間配分や難易度に応じた解答戦略を組み立て、焦らず着実に解答していくことがポイントとなります。

模試は余裕を持って問題に取り組むことで、ミスの防止や正確な解答につながります。

 

模試で不安な点を解消する方法

模試で不安な点や苦手意識を抱えている場合は、それらの克服に向けた対策をしっかりと立てることが必要です。

効果的な学習法やアプローチを取り入れ、徹底的な練習や演習を行うことで、自信をつけて模試に挑むことができます。

克服すべきポイントを明確にし、着実に取り組むことが合格への近道となります。

 

 大原|社労士模試(2024年)だけを受ける(講座は受講しなくても可能?)

 

大原の社労士模試だけを受ける

大原の模試に集中することで、本試験に向けて学習効果を高めることができます。

模試の受験を通じて自己点検し、自身のスキルや知識の定着度を確認することが実力アップに繋がります!

直前対策講座もありますが、学習状況が思ったより進んでいないのであれば、大原の模試だけを受けて復習をしっかりとやるほうが効果的です。

模試を重点的に受験し、着実なステップアップを目指しましょう。

 

社労士模試は大原だけでほかは必要ない?

大原の模試は直前期には重要な学習ですが、ほかの学習が不要になるわけではありません。

模試の結果を踏まえ、不足している部分や弱点を補強することも大切です。

例えば、法改正された問題の正答率が低い場合、法改正対策講座を受講するなど弱点を補強しましょう!

大原では、直前対策講座が豊富にあるので、必要に応じて個別に申し込みすることができます。

 

大原の社労士模試の会場受験はどこ?

大原模試の会場受験は、全国各地で実施されています。

主要都市や地方においても開催されるため、受験者は自身に最適な会場を選択することが可能です。

会場受験の場所やアクセス方法については、事前に調査しておくことでスムーズな受験準備が可能となります。

 

社労士大原公開模試申し込み

大原社労士模試の公開模試に申し込む際には、公式ウェブサイトや関連情報を確認し、申込期間や手続き方法について把握しておくことが重要です。

申し込みの際に必要な情報や費用、注意事項などについて事前に確認し、スムーズな受験準備を整えましょう。

 

✔ 大原の社労士公開模試を受けてみる

2024年受験対策 全国統一公開模擬試験 Ⅰ・Ⅱセット 自宅受験 >>

 

 さいごに(大原 社労士模試(2024年))

 

資格の大原 社労士模試は、受験生にとって本試験を想定できる貴重な経験となります。

直前期においては、模試を通じてより高いレベルの試験対策を計画することが重要です。

また、模試を受ける際には、試験時間内に問題を読んで最後まで解き切れたか、本試験で解く科目の順番はどうなのかを確認することが大切です。

大原の模試は2回あるので、自分に合った問題の解き方や取り組み方など、模試をとおして確認することが点数を取ることより意識すべきことだと思います。

模試の結果を受けて、本試験に繋げる問題の解き方を決めることが大切です!

応援しています!

 

資格の大原 社労士24 直前対策

社労士24直前対策講座サムネイル画像
【社労士24 直前対策パック!】試験直前の必要な準備は大原で万全

社労士24 直前対策講座 必要?   この記事を書いている私は社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます。 &nbsp ...

続きを見る

資格の大原 社労士24

資格の大原時間の達人シリーズ社労士24
【必見!社労士24】資格の大原時間の達人シリーズ(2025料金)

資格の大原社労士24 (料金等)2025年受験対策   資格を取りたいと考えている方なら、だれもが知っているのが「資格の大原」です! 当記事では、大原の社労士講座の中でも、特に受講者が急増し ...

続きを見る

 

当サイト「しゃろうむ」のTOPページも見てみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上

-大原社労士