当サイトはPRが含まれています

2024年(令和6年)宅建士試験 解答速報|資格の大原

〇資格の大原では、2024年(令和6年)宅地建物取引士試験の解答速報が試験当日に開催されます。詳細は、下記資格の大原公式サイトをご覧ください。⇩



>> 2024年 宅建 解答速報(公式:資格の大原)

伊藤塾

【伊藤塾 行政書士 実務講座 評判!】 最新カリキュラムと口コミ

 

伊藤塾は「真の法律家育成をめざす」法律資格にとても強く専門特化した学校です!

 

  • 行政書士実務 この疑問を解決!

・行政書士の実務は何から学べばいいの?
・行政書士で独立開業したい!・・でも何をすればいいの?

 

行政書士試験に合格して、こんな疑問や不安がある方は「伊藤塾の実務講座」で解決できます!

伊藤塾の「行政書士 実務講座」は、実務家として活躍するための「確かな基礎知識」を身に付ける、これから行政書士を目指す方にとって理想的なカリキュラムです。

また、行政書士実務知識以外にも、事務所の経営やマーケティング、更にマナーなど、実際に開業し収益を上げていく方法も学べるのがポイントです

当記事では、行政書士としてのスキルアップを目指す方に向けて、伊藤塾の行政書士実務講座の評判をお伝えします!

 

 伊藤塾 行政書士 実務講座(評判など)

 

伊藤塾の行政書士実務講座は、行政書士を目指す方々に向けて、実務に必要な知識やスキルを効果的に身につけるためのプログラムが用意されています。

ここから、伊藤塾の行政書士実務講座の評判や魅力について詳しく解説します。

 

伊藤塾 行政書士実務講座のスケジュール・カリキュラム

伊藤塾の行政書士実務講座では、行政書士業務に必要な幅広い知識やスキルを網羅したカリキュラムが用意されています。

行政書士実務講座では、法律の基礎から実務に必要な技術まで、約9カ月間じっくりと時間をかけて段階的かつ体系的に学ぶことができます

 

  • 伊藤塾 行政書士実務講座

行政書士実務に必要となる基礎知識から、最新の情報や技能、対応力までを幅広く実践的に学べます!

 

伊藤塾 行政書士実務講座内容・使用教材

さらに、実務を想定したケーススタディや事例演習を通じて、実務現場で役立つ力を身につけることができます。

行政書士業務の中心ともいえる「建設業務を中心とする許認可業務」、そして国際業務・遺言相続・補助金業務など実務で問われる幅広い分野を学習できます。

また、行政書士開業後に役立つマーケティング、収益をあげるためのポイントも実務講座で学べるので、事務所経営面についても幅広く網羅した講座です

 

  • 伊藤塾 行政書士実務講座カリキュラム

 

 

伊藤塾 行政書士実務講座テーマ・時間

◆入門マスター:行政書士実務の全体像をつかむ。
◆実践マスター:ビジネススキル編 →事務所経営で最も大切な「集客」の仕組みづくりを学ぶ。理論編→実務の根拠となる法令を確認し、実務の基礎知識を身につける。実務編→実務を"体感”しながら、知識・スキル・スピリットを学ぶ。
◆スクーリング:「開業、実務(許認可)、経営、実務(相続等)」を実施予定。
◆オンライン質問会&懇親会:最新情報の交換や、縦・横のつながりを深める。配信フォローはありません。
◆特定行政書士考査対策:必要な法定研修、試験の対策を学ぶ。

講座テーマ 時間
行政書士と憲法 2時間
行政書士法 3時間
実務体系論
(許認可業務編・民事法務編)
6時間
実務体系論(国際業務編) 6時間
独立開業準備論 6時間
マナーと心づかい講義 2時間
事業経営・
マーケティング戦略論
9時間
法人設立業務論(理論編) 3時間
実務民法論(理論編) 3時間
許認可業務論(理論編) 3時間
建設業務論(理論編) 3時間
国際業務論(理論編) 6時間
特定行政書士考査対策 要件事実 6時間
特定行政書士考査対策 行政法 10時間
国際業務論(実務編) 9時間
遺言・相続業務論(実務編) 12時間
契約業務論(実務編) 6時間
許認可業務論(実務編) 9時間
法人設立業務論(実務編) 9時間
建設業務論(実務編) 9時間
補助金業務論(実務編) 9時間
スクーリング 全5回 15h
オンライン質問会&懇親会 全4回

 

新人行政書士として開業したあとは、実務経験がないからと言うわけにはいきません。

プロの行政書士の先生として、依頼者はあなたを頼ってきます。

最初の仕事をしっかりとこなすこと、それが信頼リピーターにもなり、さらに口コミも広がり、ほか依頼者からの仕事受注に繋がります。

伊藤塾の行政書士実務講座の受講料は、割引制度もありますが「一般受講料268,000円(令和6年3月時点)」と安くはありませんが、事務所経営の利益を生み出す投資と考えれば決して高くはありません。

プロフェッショナルとして、行政書士事務所を経営するなら、遅かれ早かれ自分自身への投資は必ず必要で、受講費用を惜しんでいる場合ではなく、あなたにとって最も大切な時間を損失します

サラリーマンの時とは違い、士業として知識を学ぶための投資は大きなリターンとして、あなたの事務所経営の利益で「何倍も跳ね返ってくる」のはまちがいありません。

 

>>『行政書士実務講座』なら法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!

 

伊藤塾の行政書士実務講座 口コミと評判

伊藤塾の行政書士実務講座には、多くの受講生から高い評価が寄せられています。

受講生の声から、実務に必要な知識やスキルを身につけることができ、的確なサポートが受けられると伊藤塾の行政書士実務講座は評判が高いです。

 

伊藤塾 行政書士実務講座 受講生の声

受講生の声からも、行政書士実務講座は開業後の流れはもちろん、経営やマーケティングも学ぶことができ独立開業後の必須知識も学べるものとなっています。

  • 行政書士実務講座 受講生の声(一部抜粋)

・私が一番良かったと思ったのが、先生方の体験談や個人的なお考えを聞けたことでした。こんな機会がなければ聞けないような話で、講義を更に充実させるものでした。

・実務講座の講義は行政法の復習から始まり、行政書士登録の方法、実務家としてご活躍されている講師の方々の体験談を交えた実務に関する講義、社会人としてのマナーや開業準備のための具体的な行動や備品等の細かなことまで広範囲にわたって学ぶことができました。

・授業は懇切丁寧で、行政書士の業務内容、開業や営業活動について、主な専門業務における実務の進め方、最新動向など様々な内容を学ぶことができました。

・経営やマーケティングについての講義もあり、個人事業主としての心構えができました。

出典:伊藤塾 行政書士実務講座

 

伊藤塾 行政書士実務講座 講師陣

伊藤塾の行政書士実務講座が凄いのは、講師陣がテーマごと担当しているところです

その分野のスペシャリストを講師として具体的に学べることは、リアルな行政書士の「現場」を知ることができます。

 

  • 講師陣がすごい(行政書士実務講座)
講座テーマ 講師
入門マスター 実務体系論(許認可業務編・民事法務編)/理論編 許認可業務論/実践マスター 許認可業務論 伊藤 健司 先生
マナーと心づかい講義/スクーリング⑤ 経営相談室 岩﨑 直美 先生
スクーリング③ 実務相談室(相続等) 小島 信治 先生
実践マスター 建設業務論 塩田 英治 先生
実務体系論(国際業務編)/実務民法論/建設業務論/契約業務論 志水 晋介 先生
理論編 法人設立業務論/実践マスター 補助金業務論 菖蒲 悠太 先生
入門マスター 行政書士法 鈴木 篤 先生
実践マスター 独立開業準備論/スクーリング① 開業相談室 大楽 大輔 先生
事業経営・マーケティング戦略論(ビジネススキル編) 髙谷 桂子 先生
実践マスター 法人設立業務論 東郷 祥太 先生
スクーリング② 実務(許認可)相談室 長谷川 幸子 先生
理論編 国際業務論/実践マスター 国際業務論/スクーリング④ 国際業務相談室 𠮷尾 一朗 先生

 

伊藤塾の行政書士実務講座は、開業後に必要なスキルを学べるカリキュラムになっています。

これだけ講座テーマを分けて、担当講師を充実させている伊藤塾の本気度が伝わりますね。

実際、受講生の声からも「伊藤塾 行政書士実務講座の評判」は高いことがわかります。

念願の行政書士試験に合格したあと、独立開業で経営者となるためには、伊藤塾の行政書士実務講座は見逃すことはできない講座です!

 

>>『行政書士実務講座』なら法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!

 

さらにスキルアップ!行政書士実務講座の選び方(単科講座)

行政書士としてのキャリアを積むにも、実務経験が無い方にとっては「どうしたら良いの?」と迷うところです。

実務経験がない方は、伊藤塾が開講している「行政書士実務講座」で学ぶことが、キャリアアップと独立開業後の自信に繋が営業で受注できる可能性が高まります

伊藤塾の行政書士実務講座なら実務経験がある方も、単発で学べるカリキュラムが用意されているのでおすすめです

 

  • 単科受講(一部抜粋)
講座名(実践マスター実務編) 時間 受講料(WEB)
国際業務編 9時間 36,000円
遺言・相続業務論 12時間 48,000円
契約業務論 6時間 24,000円
許認可業務論 9時間 36,000円
法人設立業務論 9時間 36,000円
建設業務論 9時間 36,000円
補助金業務論 9時間 36,000円
特定行政書士考査対策パック 16時間 48,000円

上記、受講料は令和6年3月時点となります。

 

伊藤塾の行政書士実務講座は、実務に即したカリキュラムやフォローアップ体制が特長です。

受講生一人ひとりの目標やニーズに合ったプログラムを選ぶことで、より効果的なスキルアップが期待できます。

 

合格後も安心、行政書士実務講座のフォローアップ

行政書士試験に合格した後も、実務で活躍するためにはフォローアップが欠かせません。

伊藤塾の実務講座では、合格後も受講生のサポートをしっかり行い、実務で必要なスキルや最新情報を提供しています。

下記のとおり、安心して実務に取り組むためのバックアップ体制が整っていることも、受講生から評判を得ています。

 

実務家を支える 伊藤塾 まこと会(同窓会)

伊藤塾では行政書士合格後の実務家を支える仕組みがあります。

それは、伊藤塾出身の合格者・実務家を中心とする会員制の同窓会として「まこと会」です。

 

  • 実務家を支える 伊藤塾 まこと会(同窓会)

「まこと会」とは、伊藤塾出身の合格者・実務家を中心とする会員制の同窓会です。

 

ほかにも、行政書士実務のスキル向上、最新情報の交換などを目的に「秋桜会(こすもすかい)」があります。

行政書士として独立後は、実務に対する不安などはあるのは当然のことですが、そんな方の味方として「まこと会」では先輩のアドバイスや指導、会員同士が相互に情報共有し、実務家として活躍できるよう支え合っています。

また、行政書士の先生方だけでなく、弁護士や司法書士といった他の士業とのネットワークを構築し、業務をトータルにバックアップしています。

 

独立開業支援サービス

行政書士として開業を考えるなら、自分1人で開業についてすべて決定しなければなりません。

開業後にすぐに実務処理ができるため、行政書士として最低限必要な書類などもあります。

とはいえ、実務を知らないことには何を準備したら良いのか分からないのが現実です。

伊藤塾では、行政書士開業後のサポートをしてくれる「独立開業支援サービス」があり、ご自身で開業場所さえ決めておけば、あとは全てお任せで揃えることも可能なサービスを提供してくれます。

 

  • 独立開業支援サービス(伊藤塾)

ホームページ作成、備品手配、名刺作成などの開業前に必要な支援サービス

伊藤塾の独立開業支援サービスは、あなたの希望を伺いながら「安心・安全」でスマートなオフィス環境を「安心価格」にて提供してくれます。

ぜひ、開業前に何をしたら良いのか迷っている方は、伊藤塾に相談をしてみましょう!

 

 さいごに(伊藤塾 行政書士実務講座 評判)

 

伊藤塾の行政書士実務講座は、開業後に必須な行政書士業務に必要な知識やスキルを効果的に習得できる講座です。

行政書士などの士業にとって、何より大切な財産は「信頼」となります。

誠実な人柄で嘘を付かない、間違えたときは誠実に謝罪する、仕事を正確に期日までに処理すること、信頼を1つ1つ積み重ねこそ、プロフェッショナルの仕事ができます

 

  • 実務習得の時間を短縮

仕事を正確に処理することは、多くの実務経験をするしか解決方法はありませんが、伊藤塾の実務講座を活用することで時間を大きく短縮することが可能です。

 

先ほどもお伝えしたとおり、士業として行政書士はプロフェッショナルでなければなりません。

実務知識を向上させるために、自分自身への投資は惜しむところではないです。

初めてだから遅れました、調べるのに苦労して期日に間に合いそうにない、法律で独占業務が定められているプロの世界でこんなこと許されません。

行政書士として実務力を身につけたい方は、伊藤塾のカリキュラムや受講スケジュールを確認して、最適な実務講座を選びましょう。

応援しています!

 

>>『行政書士実務講座』なら法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!

 

行政書士30

資格の大原 時間の達人シリーズ行政書士30 料金や講座内容(評判)
【2024年受験対策 大原 行政書士30!】時間の達人シリーズインプット講義が30時間で学習できる

資格の大原 行政書士30 料金や講座内容   行政書士試験の合格を目指すなら、インプット講義が30時間で学習できる時間の達人シリーズ「行政書士30」です。 当記事では、2024年受験対策資格 ...

続きを見る

行政書士講座一覧

資格の大原2024行政書士講座一覧
【2024年受験対策!大原 行政書士】資格の大原行政書士コース

  当記事では、2024年受験対策となる資格の大原 行政書士講座を紹介します。 これから行政書士試験にチャレンジする方・受験経験者の方もぜひご覧ください。 また、社労士試験に合格した方なら、 ...

続きを見る

 

当サイト「しゃろうむ」のTOPページも見てみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上

-伊藤塾