当サイトはPRが含まれています

社労士独学

【社労士 大原 アプリ!】スマホを使った効果抜群の勉強方法を紹介

 

この記事を書いている私は、社労士試験合格者です。受験生のときは、同じ疑問や悩みをもっていたので、経験者でないと絶対にわからないことを伝えます

 

かなりおすすめ!

社労士の勉強にスマホアプリ専用の『資格の大原 トレーニング問題集』をぜひ取り入れてほしい!

 

ここでは、筆者が使ってよかったと思う勉強ツールを紹介します。

それは、スマホアプリ専用の『資格の大原 トレーニング問題集』です。

 

スマホアプリのトレーニング問題集で勉強すると、

・苦手問題を集中学習できる

・択一の点数アップにつながる

この2つのメリットがあります。

 

スマホアプリで勉強するなら「資格の大原トレーニング問題集」がかなりおすすめです!

 

1 社労士のスマホアプリ問題集なら資格の大原がおすすめ!

 

弱点問題を集中学習できる

過去問を解いても、いつも不正解となってしまう苦手問題がある。

社労士くらいの難易度になると、勉強するほど苦手な問題が増えていきますよね。

 

筆者は択一の勉強をしていて、いつも次のような悩みがありました。

不正解だった問題を繰り返し解きたい。

でも、書籍の過去問題集なら不正解だった問題があちこちに点在しているから、あとから集中的に復習したいけど現実的にむずかしい・・・

 

このような悩みは、ほとんどの受験生が経験していると思います。

でも、この悩みを解決してくれたのが『資格の大原 トレーニング問題集』でした!

資格の大原トレーニング問題集なら、不正解だった問題をあとから復習できるようチェックすることができます。

 

ここがポイント

✔ 不正解の問題にチェックできる

 

過去問を勉強するほど、不正解の問題って増えていきますよね。

資格の大原トレーニング問題集で勉強すると、不正解だった問題をまとめて復習できるので、あとは気軽にチェックしていけばいいんです。

そして、あとから不正解だった問題だけを集中してまとめて解く。

あとは、この繰り返しで不正解だった問題を抽出して解きまくることが、択一の実力を伸ばすシンプルな勉強方法です。

まずは、無料で択一式(10問)のお試しができるので、実際に使ってみることを強くおすすめします!

 

択一の点数アップにつながる

資格の大原 トレーニング問題集なら、まとめて苦手問題を勉強することで択一の点数アップになります。

得意な問題ばかり解いていても、択一の点数はいずれ伸び悩むはずです。

ただ、いつも間違える苦手問題といっても、みんなが不正解となる難問ならそれほど時間を使う必要はありません。

大切なことは、みんなが正解できる問題なのに、いつも不正解となってしまう弱点問題を克服することです。

正答率が高い問題を間違えてしまうなら、資格の大原 トレーニング問題集を使って苦手問題を克服することが効果的な勉強です。

 

2 まとめ(社労士のアプリ問題集なら大原)

 

社労士の勉強にスマホ1台で過去問を解くことも、スキマ時間など手軽に取り組めるのでおすすめです。

 

✅資格の大原トレーニング問題集で勉強することで、

✔ 弱点問題を集中学習できる

✔ 択一の点数アップにつながる

 

筆者はこの2つのことが、効果があったと実感しています。

いつも不正解になる問題を克服するには、とにかく繰り返すことです。

大原のスマホアプリ問題集なら、不正解だった問題をまとめて復習できます。

そして、価格もお手頃ですべての科目を購入しても5,000円前後。

使ってみたらわかりますが、値段以上の価値はかなりあります!

5分~10分のスキマ時間で問題を少しでも解く、この積み重ねが試験日まで続けることでどれだけの差になるのか、受験生ならわかるはずです。

応援しています!

 

当サイトで人気が高い社労士講座

資格の大原時間の達人シリーズ社労士24
【必見!社労士24】資格の大原時間の達人シリーズ(2025料金)

資格の大原社労士24 (料金等)2025年受験対策   資格を取りたいと考えている方なら、だれもが知っているのが「資格の大原」です! 当記事では、大原の社労士講座の中でも、特に受講者が急増し ...

続きを見る

 

TOPページに移動

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

私は、社労士試験に落ち続けて、もうダメかなと挫けそうになりながらも、諦めずに続けたことで何とか合格できました。不合格を続けたからこそ、繰り返し学習によって、揺るがない知識を身に付けることができたと思っています。長期受験経験から、受験者の気持ちはだれよりも分かっていると思っています。当ブログでは、これまでの失敗談と成功体験をお伝えします! ≪実績≫社会保険労務士試験合格 ≪実績≫人事労務実務10年以上

-社労士独学